
news
● cross [永谷晃子×二村有音 展] お知らせ
初コラボ作品を展示しています
三島の旧街道沿い、本町交差点にできたウインドウギャラリーのオープンに合わせ、三島在住の作家永冶晃子さんと初コラボレーションした作品を、展示しています。
ーーーーーーーーー
cross [永谷晃子×二村有音 展]
日時:2022年12月11日から2023年2月27日まで
日中屋外より常時観覧可能
場所:ニッセイ ストリートギャラリー
「アルテ ア ルイテ」
〒411-0855 静岡県三島市本町1 静岡不動産三島ビル1F
地図→https://goo.gl/maps/Un4ga39NRRMoumfV
-------------------
My new collaboration work is shown in the new open street gallery in Mishima. You see it on the outside of the building on the street.
"cross" [Akiko NAGAYA×Yuon NIMURA]
Date:12/11/2022~2/27/2023
Location: Arute a ruite (Nissei street gallery)
〒411-0855
1 Honcho, Mishima city, Shizuoka Map: https://goo.gl/maps/Un4ga39NRRMoumfV6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●WATOWA ART AWARD 2022で、審査員賞(久保田賞)を受賞しました。
下記ファイナリストの展覧会にて、受賞作品が展示されます。
WATOWA ART AWARD 2022 EXHIBITION
会期:2022年12月19日(月)〜12月26日(月) 12:00-19:00
会場:WATOWA GALLERY / THE BOX TOKYO 東京都台東区今戸1丁目2-10 3F
入場(ドネーションチケット) : 500円(税込)〜
*右記 URL からの事前予約制 https://artsticker.app/events/1983
*12/21 ( 水 ) は観覧無料
*自身で金額を決定するドネーションシステム(ミニマム 500 円から入場 料を自身で決定し、それが若手 アーティスト支援のためのド ネーショ ンとなるシステム。アーティスト支援と国内アートシーンの活性化を 目的としたアートアワード WATOWA ART AWARD 2022 EXHIBITION に 寄付されます。
イベントページ:http://www.watowa.jp/news/2022/12/watowa-art-awrd.html HP:http://watowagallery.com
Instagram:@watowagallery
CONTACT: gallery@watowa.jp
-------------------
I am honored with a prize in WATOWA ART AWARD 2022.
Maho Kubota selected my work.
Prize-winning works are shown in WATOWA ART AWARD 2022 EXHIBITION below.
Date: 12/19/2022〜12/26/2022 12:00-19:00
Location: WATOWA GALLERY / THE BOX TOKYO
1-2-10-3F, Imado, Taito-ku, Tokyo
CONTACT: gallery@watowa.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● 静岡県三島市の千歳屋空中ギャラリーにて展示しています。
期間:10月から2月14日まで
場所:〒411-0855 静岡県三島市本町13-1
(3・4階にある店外のショーウインドウにて)
場所のmap: https://goo.gl/maps/UngQUhcn1pgiCZ137
(リンクにとびます)
千歳屋
電話:055-975-3646
お店HP: http://chitoseya.sakura.ne.jp/
静岡県三島市の本町の交差点の角にある化粧品店の千歳屋さん。通りに面した3、4階にあるショーウインドウが、
千歳屋空中ギャラリーです。
三島本町の交差点を通りがかるときには、ぜひ空の方角を見上げてみてください!作品が見られます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● 三島信用金庫長泉支店(静岡県)のウインドウギャラリーにて展示します
期間:2021年12月29日から2022年1月28月まで
場所:〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩96番地の3
(三島駅南口より西方向に徒歩10分程度)
5メートルと3メートルのショーウインドウスペースに、
蔓を使った作品「A momentarya light of the stream of life
一瞬のかがやきをつかまえて」を展開していきます。
ぜひご覧ください。
I have a show at the window gallery of the Nagaizumi branch of the Mishima shinkin bank.
I am developing the work "a momentary light of the stream of life, that I use chocolate vines!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●「A moon light inside of you あなたの中の月光
二村有音展」開催
cafe Rosmarinus(沼津)で展示します。
未公開の版画5点も含めた作品とドローイング、計28点を展示します。
(Open dayが変更となっております。ご確認ください)
Open day :
11/4, 5, 11, 12, 14, 18, 19, 20, 25, 26,
12/2, 3, 9, 10, 11, 17, 18
(Open day以外をご希望の方はお店までお問合せください)
cafe Rosmarinus
営業時間:13:00~17:00
場所:沼津市岡一色110−33(門池公園から徒歩1分)
TEL: 055-956-3401
Web: https://almeria.exblog.jp
----------------------
沼津の隠れ家カフェRosmarinusさんは、ゆっくりとした時間が流れる焼き菓子とお茶(コーヒー)の美味しいお店。
そのお店に、未公開作品も含めた28点の作品を展示しています。
ギャラリーとは違ったカフェという場所で、ゆっくりお茶を飲みながら、絵と向き合う時間をお楽しみください。
-----------------
I have a small solo show at cafe Rosmarinus, Numazu, Shizuoka.
Date: Open day :
11/4, 5, 11, 12, 14, 18, 19, 20, 25, 26,
12/2, 3, 9, 10, 11, 17, 18
Web: https://almeria.exblog.jp
TEL: 055-956-3401
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● websiteをリニューアルしました。
新作を「水の音からうまれるかたち展」 も終了し、ひといきついたところで、HPをリニューアルいたしました。
works, drawing, profile ページには、下記「水の音からうまれるかたち展」 での新作や映像も載せています。
ぜひご覧ください。
● 「水の音からうまれるかたち展」のアーカイブ映像が公開されました!
展覧会Website:
https://aderi.co/mizuno-oto/
youtube展覧会メイキング&インタビュー映像:
https://www.youtube.com/watch?v=pbNccHXAp0U&t=37s
youtube展覧会アーカイブ映像:
https://www.youtube.com/watch?v=a7Shf2xSDdA
上記websiteやyoutubeでは、3名の参加作家のインタビュー映像と、展覧会のアーカイブ映像を見ることができます。インタビュー映像では、制作プロセスも公開されています。
期間中、コロナで緊急事態宣言も発令され、見に来ることが難しかった方もたくさんいらっしゃるかと思います。ぜひアーカイブ映像をご覧ください!
●「水の音からうまれるかたち展」で新作を展示します。
「水の音からうまれるかたち展」 展覧会概要:
富士山の伏流水が街のあちこちで流れる、せせらぎの街、三島。
「三島市内で聞こえる水の音」を数カ所で収音し、地元作家、移住して来た作家、県外在住作家
3名がその音をもとに美術作品制作(新作)を行います。
3名の作品展示に加え、QRコードなどを利用し来場者が個々に作品のイメージの元となった
「音」を聴きながら作品鑑賞をする展覧会を開催します。
日時:2021年8月14日(土)~22日(日)
※8/16、17は休館(会場の休館に準じる)10:00〜17:00
場所:三島市民文化会館B1ギャラリー
住所:静岡県三島市一番町20−5 (※JR三島駅南口から徒歩3分)
参加作家:立原真理子 永冶晃子 二村有音
主催:三島の文化応援プロジェクト
後援:三島市・三島市教育委員会
助成:ふじのくに#エールアートプロジェクト
-----------------
I have a group show at the B1 gallery of Mishima city hall, Shizuoka.
The title of the exhibition is "A form born of the sound of water"
From August 14th (Sat) to August 22th (Sun)
(Closed on the 16th and 17th)
I plan to exhibit my new work!
●静岡県三島市のカフェ「カフェうーるー」にて、ドローイング作品の展示をしています
日時:2020年12月4日(金)〜2021年1月31日(日)まで。
場所:ジャズ喫茶「カフェうーるー」
住所:静岡県三島市南本町13-30
営業日ー土曜、日曜、月曜日
営業時間 11:00〜17:00
ーー
今回は、ドローイング作品とwashi planetブローチの小さな展示をしています。
会場にこれまでの作品集(作品ファイル)も置いていますので、ぜひご覧ください。
コロナ下ではありますが、ジャズ喫茶「カフェうーるー」さんの目の前の、源兵衛川沿いのお散歩はとても気持ち良く、息抜きにもなる素敵な場所だと思います。
そうした散歩の途中にお立ち寄り頂き、日常からちょっと離れるような、美味しい時間と絵画のある空間を、どうぞお楽しみください。
-----------------
I have a small solo show at cafe Ooloo, Mishima, Shizuoka.
Date: From 4th December 2020 to 31th January 2021 (Open on Saturday, Sunday and Monday only)
Web: https://ooloo.i-ra.jp/
TEL:055-981-5539
●「hear the universe 二村有音展」開催
たべものや月のうさぎ/Gallery ne (埼玉県小川町)にて展示します
日時:2020年11月6日(金)〜11月16日(月)まで (火曜・水曜お休み)
営業時間:12:00~18:00
場所:埼玉県比企郡小川町大字角山726−1
TEL:0493-74-5303
Web: www.tsuki-usagi.jp
concept
「あなたの からだの中には 宇宙がある
あなたは それほどに すばらしい
ありのままで すばらしい」
案内文:
和紙そして表具技法を用いて作り出された、二村有音の絵画、ドローイング、ブローチを、
そっと寄り添う明かりのさすような「たべものや月のうさぎ」にて展示します。
どうぞごゆっくりお楽しみください。
ー
たべものや「月のうさぎ」さんは、有機野菜キュイジーヌと思わしき、とても繊細で、
体が元気になるような美味しいお料理が食べられるお店です。
そのギャラリーで展示致します。
埼玉県小川町は、お散歩をして楽しい町です。
お近くまでお越しの際は、ぜひお立寄りください。
-----------------
I have a solo show at cafe restaurant Tabemonoya Tsukinousagi/Gallery ne, Saitama.
Date: From 6th November to 16th November (Closed on Tuesday and Wednesday)
Web: www.tsuki-usagi.jp
TEL:0493-74-5303
● 全音楽譜出版社主催の現代音楽コンサート「4人組と仲間たち」のチラシに、
再び作品を使っていただきました。
コンサート詳細:
全音現代音楽シリーズ その21室内楽コンサート 現代日本の作曲家
四人組とその仲間たち 調和の原点Ⅱー淡色と双色でー
2017年12月8日(金)19時開演
東京文化会館小ホールにて
詳細HP:
http://www.zen-on.co.jp/pdf/2017_4ningumi.pdf
当日は、会場ロビーにて小さな作品展示を予定しています。
● 「絵画を考える-KO DA WA RI-」展で展示します。
(出品作家:大森牧子 中村索 中村花絵 二村有音 野口大地 松本昌大 山崎昌次 渡邊光)
2017年9月1日(金)~9月17日(日)
12:00 - 19:00 (日曜・祝日・最終日 18:00終了)
月、火曜定休
詳細HP:
http://www.kobochika.com
(新作の版画を展示します。ぜひご高覧ください。)
-----------------
I have a group show called "Thinking on the painting" at the gallery Kobo Chika, Ebisu.
Gallery Kobo Chika:
http://www.kobochika.com
From September (Fri) to September 17th (Sun)
12:00~19:00 (on Sundays and the final day, until 18:00)
Closed Monday and Tuesday
●フレンチレストラン「かえりやま」にて、展示しています。
2015年1月8日〜5月1日まで
日曜定休
営業時間:11:30~14:00, 18:00~22:00
(ランチは特に混雑するので、予約をお勧めいたします)
新作の油絵を中心に展示しています。4月1日に、数点展示替えをいたしました。
おいしいフレンチとのコラボレーション。お楽しみください。
お店HP:
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13007868/
-----------------
I have a solo show at french restaurant Kaeriyama, Akasaka.
Kaeriyama:
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13007868/
From Janyary 8th to May 1st.
11:30~14:00
18:00~22:00
Enjoy the warm atmosphere and delicious dishes!
● 「春韻」展で展示します。
(「春韻」展:小林翼 さとう陽子 椎葉聡子 庄島歩音 二村有音 堀部由佳子によるグループ展)
2015年1月10日(土)~1月31日(土)
12:00 - 19:00 (日曜・祝日・最終日 18:00終了)
月、火曜定休
詳細HP:
http://www.kobochika.com
(新作の大きな油絵を展示します。ぜひ、ご高覧ください。)
-----------------
I have a group show called "Shun-in" at the gallery Kobo Chika, Ebisu.
Member; Tsubasa Kobayashi, Yoko Sato, Satoko Shiiba, Ayune Shojima, Yukako Horibe, Yuon Nimura
Gallery Kobo Chika:
http://www.kobochika.com
From January 10th (Sat) to January 31th (Sat)
12:00~19:00 (on Sundays, National holiday and the final day, until 18:00)
Closed Monday and Tuesday
● 全音楽譜出版社主催の現代音楽コンサートのチラシに、ドローイング作品を使っていただきました。
コンサート詳細:
全音現代音楽シリーズ その21室内楽コンサート 現代日本の作曲家
四人組とその仲間たち
actualité(アクチュアリテ)
詳細HP:
http://www.zen-on.co.jp/uploads/2014_4ningumi.pdf
● 「30 voices, 30 variations」で展示しています。
2014年12月5日(金)~12月24日(水)
12:00 - 19:00 (日曜・祝日・最終日 18:00終了)
月、火曜定休 ※23日(祝月)は営業
詳細HP:
http://www.kobochika.com/newchika/exhibi20141230vo.html
(30人の作家が小さな作品を持ち寄った展覧会です。私は、新作の水彩画を展示しています。)
● 「春韻展」に参加しています。
日付:2014/1/10~2/1
場所:工房親
架菜梨案 椎葉聡子 中西寿美江 西山晴恵 二村有音 花村泰江
堀部由佳子 山神悦子 好宮佐知子 渡邉光
2014年1月10日(Fri.) ~ 2月1日(Sat)
12:00-19:00(日曜、最終日18:00)
月・火曜定休
[オープニングレセプション]1月10日18:00-20:00
http://www.kobochika.com/newchika/exhibi201401shunin.html
Instagram: @yuon_nimura